忍者ブログ
父子家庭の国の施策、自治体施策はとても不十分ですが、少しでもお役に立つ情報配信していきます。
[24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CAP

日曜日の片親の会の続きです^^

CAPってご存知でしょうか??
Child Assault Preventionということで、ようは子供

の虐待をいかにして防ぐのか?いかにして子供のSOSを

察知するのか?について勉強をするプログラムで、

米国のオハイオ州?で生まれたらしいです。

詳細は、こちら抜粋↓↓

[CAPのなりたちと歴史

CAPのプログラムは
1978年に米国オハイオ州コロンバスのレイプ救援センター で初めて開発・実施されました。
以来、全米200以上の都市で幼稚園から高校までの授業に採り入れられ、100万人以上の 子どもたちが学校のCAPプログラムに参加したと推定されます。
1986年にはヨーロッパに伝わり、1988年には中南米でも活動が始まりました。
現在では、日本をはじめ世界16カ国に広がっています。

1985年に森田ゆりさんによって日本にCAPプログラムが紹介されました。
1995年の秋、東京、大阪、広島、熊本などでCAP (Child Assault Prevention=子どもへの暴力防止プログラム)を実践する専門家(CAPスペシャリスト )を養成する 講座が相次ぎ開催されました。
その後、養成講座は全国各地で開催され、これまでに北海道から沖縄までCAPスペシャリストたちのグループの 数が 130以上に増え、おとなや子どもたちはCAPプログラムを身近で受けることができるようになりました。
1998年には各グループのネットワークセンターとして「CAPセンターJAPAN」が設立され、
2001年には特定非営利活動法人(NPO法人)となりました。

CAPスペシャリストは、子どもたち自身が人権意識をしっかり持ち、 暴力から自分を守るための知識や技能(スキル)を持つことを願って CAPの普及活動を各地で展開しています。
活動はマスコミにも紹介され、社会の信頼を得ながら着実に広がっていきました。
その中で、行政から支援を受けて、学校の授業の中でCAPプログラムを取り入れているところもあります。 ]

で、実際には子供たちのワークショップと大人たちのワークショップに分かれて行います。
先回もさらっと書きましたが、自分の子供だけでなく、社会として子供を守っていく
必要に迫られているのかな?と、そしてその上で今後普及されていくのではないかと
思われますね。
まー、子供が安心して暮らせる社会になって欲しいものですが。

PR

コメント
無題
子供の虐待。
毎日のように報道されますが、なんなんでしょうね。
わが子に対して虐待だなんて・・・。
親になるなって感じです。
そんな親が居なくなる日が来ることを祈ります。
【2009/10/30 23:21】 NAME[とっちゃん] WEBLINK[URL] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
忍者
M-ad
A8
登録無料婚活サイト 婚活で悩んだら婚活ブログSNSへ 無料性格診断↓↓おススメ!!
FXで勝ちたいならココ!
フリーエリア
最新コメント
[09/29 ATR001]
[05/20 村上 よしのぶ]
[04/20 在特会]
[03/15 kazu]
[03/12 りょうちん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ちっち
性別:
非公開
自己紹介:
昨年からシングルパパで悪戦苦闘中です。母子家庭に比べてなにかと厳しい現実を日々突きつけられている今日この頃です。
カウンター
カウンター

あし@
アクセス解析
フリーエリア